事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 


私共は現在、量販店、学校給食、直売所、加工業者向けに、
小松菜を生産しており、日々の出荷量は少なくとも30入り200gが100ケース、
多いときでは400ケースを出荷しております。



その他にんじん、大根、クレソン等お客様の要望に応じて
富里地域で栽培できるものであれば何でも栽培をしております。

そして、周年慣行栽培ながら頻繁な土壌分析を行い
健全な土壌づくりを最重要課題としております。

おそらく土壌診断の頻度は、全国トップクラスです。

その理由は、現代の野菜で私共が一番重視すべきと思っている硝酸値

厳密にいうと硝酸イオン濃度と言いますが、
この数字って人体にも影響を及ぼすすごく大切な数字です。

科学の進歩によって科学肥料が世に出るようになって、
野菜の栄養素はそれらが出る前に比べて格段に進歩して栄養の確保が容易になった。

でも、その半面でその肥料の過剰な施肥
現代の野菜のほとんどがこの硝酸値が高すぎるといわれている。

小松菜やほうれん草の場合、この濃度が高いと苦みにつながります。

この数値が高くなる要因として大きい2つの原因が畑の残渣窒素とphです。

化学肥料の過剰な施肥や、連作によるphの低下などによりこの現象が起こりやすくなります。

私共の畑は有機栽培ではないけれどこの3年間この数字を良くして、
おいしい野菜を作るために土づくり、肥料の選定、肥料の量を適正にする事に
時間と労力をかけてきた。


最近になって結構硝酸値を気にする量販店などは出ており、
今回、第3者機関に依頼し、この数値を分析してみた。

通常そういった機関が記している平均値5000に対して
私共の数値は2050です。




その機関も、あまりの低い数値に大変驚いていました。

低い要因はほかの畑の方が長い間有機質の肥料が入っていることと
phコントロールを細かく土壌分析をすることにより行っている点です。

表現があっているかどうかはわからないけど
高い硝酸値は、人間に例えれば糖尿病とかに近いのかも知れない。

一番単純に言うと窒素分を多く与えすぎると
野菜はこの硝酸値が上がってしまい苦みを伴ってしまう。

もちろん窒素だけではなくほかの栄養素、数値を見る必要もある。

この苦みについてすごくわかりやすいストーリーがある。

皆さんも小松菜やほうれん草のおひたしって食べたことがあると思うんですが
大抵の場合鰹節をかけて、醤油をかけて食べる。

これって実はほとんど醤油と鰹節の味しかしない。

私共は、小松菜を食す際に醤油をかけない。
野菜の味が良ければ基本的に醤油はかけなくても十分おいしい。

これは個人的な意見だけど、醤油で苦みを消していたのかもしれない。

小松菜もほうれん草もこの硝酸値が低く
正常に生育したものはそれらをかける必要がない。

僕は医学的なことは全然わからないけれど
この硝酸値は色々な病気につながっていると聞いたことがる。

体に良くておいしい。
これ以上野菜に求めるものはないんじゃないかと思う。


私共のような農家は意外にたくさんいる。

でもそれが目立っていない。

一度苦い小松菜を食べて嫌いになったら
次食べてくれなくなる事が一番怖いことのような気もする。

今後このような情報を発信して日本にいる努力している生産者が
少しでも報われる環境が作れればうれしい。


農業生産品目
小松菜(月間生産25トン)
蕪(月間生産1トン)
大根(月間生産100トン)
金美にんじん(月間生産150トン)

■今後の品目予定
ラディッシュ
小豆etc

主要取引先
山里食品
東京青果
ヤマヨ物流
JA富里市
宮商ベジフル




 

 

 



事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 

私共は現在チョウザメ養殖を行っております。

背景には国内では、さほど普及していない
アクアポニクスシステム(淡水魚養殖と水耕栽培の一体型)を目的とし、
農産物生産と淡水魚養殖を同時に行う事を目指します。


これらは私共が持つチョウザメ生体に関する膨大な情報をもとに、
フォアグラ、トリュフと並ぶ世界三大珍味の一つ、チョウザメの完全養殖と
卵「キャビア」の量産および魚身の販売を目的とした養殖業と、
既存事業である農業生産を同時に行います。

【アクアポニクスとは】
魚には害のある、魚の排せつ物は、農業肥料の3要素である窒素、リン、カリウムのうち、
少なくとも窒素とリンが含まれており、植物の肥料として有効であるため、
淡水魚養殖と水耕栽培の排水循環システムを作る事でより自然環境に近い環境を構築する事。
事例として淡水養殖水を使用した植物の成長スピードは通常の2〜3倍ほどと言われる。

【天然チョウザメの乱獲】
乱獲で世界的に品薄状態が続くチョウザメは環境破壊も相まって、天然個体数は激減し、
国際自然保護連合はチョウザメ27種中23種を絶滅危惧種に指定した。
天然キャビアの輸出入は、ワシントン条約で規制されている。

規制によってキャビアの希少価値は上昇し、
最高級品は1キロ80万円の値がつくようになりました。
需給のバランスが崩れたことで、密漁がますます横行するようになった。

それだけにキャビア消費国である日本で、量産技術を構築する目的です。

現在、私共では既に50尾の生体(ベステル種)を淡水養殖し、
2014年6月には1,000尾を擁する専用水槽を建築中。

一般市場に出回る瓶詰め塩漬けと、いわゆる獲れたてのフレッシュキャビアは
まるで別物の食味であり、既にブライダル企業他、料亭・寿司店との販路提携を行っております。

また、高級魚とされるホンモロコ養殖の準備も同時に行っております。

今後もベジフルファームでは、積極的な事業展開の拡大を図って参ります。

水産養殖業品目 チョウザメ(ベステル種)

■今後の品目予定
ホンモロコetc



 
 



事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 

私共は、直接販売を行う事で
より消費ニーズをとらえることを目的とした直売事業をはじめました。



背景には従来の農業組織は、法による保護や、農協の尽力により、
農業生産に注力できた環境があります。

同社はTPPによる貿易自由化に伴い、
諸外国が農業競争力に率先的にしのぎを削っている時代において
農業技術のみならず、流通・販売を包括したマーケティング視点を持つ事が、
自由競争原理に基づいた国際競争力であると提唱します。

取り組みとして、生産して収穫した当人が直売し
「完売するまで帰れない」という状況を実験的に行う事で
販売者視点、消費者視点を知る生産者になる事を目的とします。

直販事業品目 トウモロコシ

■今後の品目予定
全ての生産品目予定



 

 

 



事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 

私共は、農家の新たな可能性を模索するべく、広告事業を始めました。






おそらく農業界では初の取り組みになるこの広告枠販売は、
具体的には当社が生産出荷しているダンボールの1面を広告枠として販売するものです。

ダンボールケースは市場関係者が目に触れるモノで
現在の流通数は150箱/日で、1個に対しての接触数は2000〜5000人にリーチ。
これを1カ月間これを行うだけで相当数の接触になります。

ターゲット属性は30〜60代男性。この属性をターゲットとする企業様に広告枠を販売致します。
ご相談によっては指定エリアに絞り込んだ出荷も可能です。

以下、広告枠をテストマーケティングしたサンプルです。

--------------------------------------
■実施
2014年7月〜12月

■使用枚数
7万枚

■対象企業
株式会社ネットショップ総研(EC支援事業)

■該当QRコードからの問い合わせ数
13件

■広告枠販売価格
15万円

■お問い合わせ
以下よりご連絡くださいませ。
http://www.vegefru-farm.jp/contact.html
--------------------------------------


事業品目 ダンボール広告枠販売



 

 

 



事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 

私自身農業に携わり感じたことはまさに百姓だということ。

多種多様な知識を必要とし、その中の一つでもかけていては成功は難しいと感じていました。

例えば一見あまり関係のない物流。

確かに既存ルートがあってそこにのせれば終わり、というものもあると思いますが、
今後販売を拡大したいと思ったときに品質、価格などがお客様とマッチしても運べる物流がないなどで
断念せざるを得ない場面は多々あります。


野菜を栽培すれば営農は終わりではありません。

私は長年青果物の販売、物流などにも携わり生産を始めました。

◎◎栽培、◎◎農法、いろいろありますよね。
どれを取っても間違えてはいないと思います。

ただ現実的ではないことが多すぎます。

私がお手伝いしたいのは方向性を決めた後の最適化です。
これは良いけれどこれはここまで強くないと採算がとれない。

それをすることは合っているが、まずはこんな環境を作ってからでないと効果は見込めない。 などです。

データ、机上論だけでない生の農業をしたい。
またそうでなければ成功はあり得ない。

私のモデルは地元の一般農家です。

高齢化や採算が合わないことから農業は衰退の一途をたどっています。

しかし、その中で利益を上げている農家もたくさんいます。
そういったたくさんの成功農家の平均値を皆さんにお勧めするものと
思っていただくのが一番分かりやすい例えだと思います。

私も千葉県で農業をやっていて、拡大を続け日々作業に追われていますが、
やっと20ha弱まで畑を広げることができました。

農業の衰退にほんのすこし歯止めをかけれたのではないかとは思っていますがたった20ha。

共に拡大をし成功をする農家様のお手伝いをしすばらしい日本の農業を守りたいと思っております。



--------------------------------------
■目的
  日本の農業の衰退の防止。活性化。(高齢者問題など の対応)

■サービス内容
  農業にかかわるすべての内容
  (販売先の紹介、契約販売等の作り方について)

■対象
  すべての農業者(個人経営者優先)

■費用
  内容によりお見積もり

■詳細
  こちらからご覧ください
--------------------------------------



事業品目 農業コンサルティング



 

 




事業内容
農業生産事業
水産養殖事業
直販事業
広告事業
コンサル事業
草刈り作業代行業

 
 

なぜ雑草は忌み嫌われるのでしょう。

驚異的な耐性、成長速度、繁殖力、いずれを見ても優秀な生命体です。

人間から水をもらわなくても、手間をかけなくても成長、繁殖し
生命としてしっかり自立しています。

私共は植物を扱う農業界の一員として、彼らを最大級にリスペクトしております。


しかし一般の評価基準からすれば
「己の意思に反して成長、繁殖する生命」を忌み嫌うのです。

そして農産物にとっても彼らの生命力は脅威です。
だからこそ私共は、敬意を表し、彼らを殲滅する作業を日々行っています。
決して忌み嫌って殲滅するわけではないのです。

言うなればそれは「介錯」であり、私共は介錯人です。
できるだけ苦しむことなく、一瞬で命を絶ち切る術を心得ております。

あまねく職業の中で、雑草の介錯人を掲げて草刈りを行っているのは農家くらいかもしれません。

いえ、農家全体がそうとは限りませんが、少なくとも私共はそうです。

私共はこの技術、思想を世に提供すべく、このたび草刈り代行を提供いたします。

日本の農業技術を目の当たりにしてください。

 



--------------------------------------

◆目的
  草刈り代行作業および日本の農業技術活用

◆サービス内容
  草刈り作業に伴う全ての作業

◆対象
  草刈りに悩む土地所有者

◆費用
  内容によりお見積もり

■詳細
こちらからご覧ください
--------------------------------------



事業品目 草刈り作業代行業



 

 

 

 

 

 

 

 







株式会社ベジフルファームでは随時、農業従事者を募集しております。
いい意味で「業界を変える」と標榜した私共は、農業に縛られずに
農業従事者の仕事以外の活動も包括した支援、田舎暮らしの良さを提供いたします。
遊びを真剣にやるのが好きな人優遇、多種多様な表現活動に協力致します。
私共の強み
@圧倒的な若さ
A卸・物流に高い知見がある
B自家製堆肥使用で土を理解

C徹底した土壌診断を行っている
D富里エリアトップクラスの農地面積